AIがニュースを読む

news.yahoo.co.jp

最近、AIがニュースを読んでいるのを聞き、驚いたことがあります。

どこまで、AIが台頭するのか怖くなりますが、そのうち緊急対応もできるようになりそうに思えてなりません。

AIの知能指数は、10,000になるという事を聞いた時、AIと戦うのではなく、AIに出来ないことで勝負するしかないと思いました。

それは、いままで人間がやったことがないことではないかと思います。

手放してよかったモノ、コト

style.nikkei.com

コロナによって、いかに無駄な飲み会や会議をしていたのかが明らかになり、

オンラインが増えました。

会議も直接会うのではなく、オンラインで開催し、移動時間、移動にかかるお金の節約にも気づくことになりました。

 

環境が変わることで、考えさせられ、無駄も見えてきます。

何が無駄なのか?

それは、どこから観るかが重要になります。

観る観点によって、無駄が変わるからです。

 

ゴブリン・モード

news.yahoo.co.jp

 

毎日、新しい言葉が誕生します。

今年の流行語に「ゴブリン・モード」があります。

凄い言葉です。

「悪びれもせず自堕落で、だらしなく、強欲な行動」という意味です。

今まで経験したことが無いことが起き、生活環境も変化し、

今まであたら今まで当たり前だと思っていたことが、通用しなくなくなりました。

これから、人間の理性が外れ、暴走するように思えてなりません。

すずめの戸締まり

www3.nhk.or.jp

「すずめの戸締まり」を観ました。

東日本大震災をテーマにしていましたが、それよりも深いテーマを感じました。

被災後、どう向かうのか?

とても難しいと思います。

希望は、絶望のあとにしか訪れないと言いますが、そんなメッセージもあるようにみえます。

すずめの成長物語としても観れます。

久々に深い映画に出会えたような気がします。

これから、深めていこうと思っています。

冬季うつ

president.jp

さむくなると、いつもより何かをするのが嫌になります。

寒すぎると、思考も正常に働くなるような気がします。

そして、なぜか食欲が増します。

この記事のような感じになります。

部屋の温度を上げ、食べ過ぎていることを認識しようと思いました。

最近は、「●●うつ」という言葉を聞くようになり、

心が疲れやすくなっているようで、気になります。

感情失禁

news.yahoo.co.jp

いつも機嫌が悪い人が、私の職場にもいますが、「感情失禁」なのかと思いました。

この方は、脳梗塞で倒れたことがあります。

何も努力しなければ、不機嫌になるので、感情をコントロールをする手段をもち、

不機嫌にならないようにするしかないと思います。

そんな感情のコントロールをするためには、感情が何かを知る必要があります。

ぜひ、このブログを読んでみてください。ヒントがあります。

blog.noh-jesu.com

報道の在り方

www.theheadline.jp

ソーシャルメディアとどう向き合うかを考えさせられました。

言いたい事ではなく、それを受取った相手がどう思うのか?

人には、様々なバックグランドがあります。

その一つ一つを理解していくのは、難しいことだと思いますが、

想像力を働かせていく努力は、必要だと思いました。