2022-08-01から1ヶ月間の記事一覧

リアルなロボット

nazology.net ロボット技術の進化に、この記事を読んで驚きました。 人間と変わらない表情をしており、AIの脅威を感じました。 AIは、人間のように社会保険もいらないし、24時間稼働し、 反抗もしません。 そんなAIと人間のどちらを経営者は選ぶのか? 答え…

地球温暖化

www.excite.co.jp ニュースでは、大雨の被害が放送され、それが気候変動によるものとしたら、 既に大変なことになっていると思います。 このまま地球温暖化がすすむと、2050年には人類が滅亡するともいわれていますが、 昨今のニュースを見ると、現実味を帯…

言語革命

今日、シン人類誕生祭に参加しました。 今までの問題の根本問題が、言語にあることが明確にわかる内容でした。 何が問題なのか?だれか特定の人や物ではなく、それを考えている時に使っている言語でることを明確にされ、 いままで人類が超えれなかった、共同…

戦争体験

戦後から77年が過ぎ、戦争を体験した方が年々減少している中、 体験談を聞けるのが、困難になっています。 10年位前に、戦争体験談を語らない人は、話せないほど大変なことが起きたからだということを戦争を体験された方から聞いたことがあります。 そんな方…

妻を壊した

www3.nhk.or.jp NHKで、「私は妻を壊した者です」の記事をよみました。 仕事をされていると、奥様のSOSにも気づきにくいと思いました。 何とも言えません。 誰も責められないです。 ただ、今起きていることを素直に話せたり、相談できる場所が、あればいいな…

キングダム2

今日、「キングダム2」を友人と観に行きます。 どのようなチームプレイで、天下を統一するかの観点で観ようと思っています。 ちなみに、原作も読んだことがなく、前作の映画を観ただけです。 いまから、どんな映画化か楽しみです。 kingdom-the-movie.jp

メタ認知

勉強にできる子に共通するのが、「メタ認知」という記事を読みました。 business.nikkei.com メタ認知とは、自分自身が5感で受け取って感じた事や、考えたことを認知することで、 メタ認知が高いと周りに配慮できたり、柔軟性をもてるそうです。 どのように…

児童虐待相談件数、13年連続「最悪」

news.biglobe.ne.jp 児童虐待相談件数、13年連続「最悪」という記事を読みました。 外出自粛によって、虐待もみえにくいこともありますが、 何とかしたいなと思います。 だれもが安心、安定した社会がないと、虐待の問題はなくならないと思います。 それが、…

メタバース工学部

東大で、「メタバース工学部」が設立することが発表されました。 正式な学部ではなく、社会人などを対象とした各種プログラムの総称だそうです。 色々な動きで、DX人材を育成しないと、新しい時代に追いつけないと思いました。 www.businessinsider.jp

8月8日

今日は、8月8日。 戦争について考えるようにしています。 戦争で、生き残った方には、想像を絶するトラウマをかかえた人もいることを 最近知り、心を痛めました。 二度と、このような事が起きないようにしたいという思いがあっても、 何をしたらいいのかわか…

簡単な冷やし中華?

ネットで、 夫「簡単に冷やし中華でいいよ」と言われ、妻が作った反撃料理がすごい! という記事を読みました。 料理が、苦手な奥様は、旦那様の「簡単に冷やし中華でいいよ」 という言葉に、怒り、本当に簡単に冷やし中華を作られました。 「簡単だから、●●…

8月6日

今日は、77年前に広島に原爆が投下された日です。 昨年、原爆映画「ひろしま」を観て、衝撃を覚えた事を思い出しました。 戦争とは、何かを映像を通して訴えています。 現在も戦争は、無くなっていません。 今日は、何故戦争がなくなっていないのかを考え、 …

政策は、AIに委任

今日、 政策はAIに全面委任、デンマークで「人工党」結成:時事ドットコム の記事を読んで、AIの進化のスピードの速さに驚いています。 AIが、人間の仕事をしていくということを聞いていましたが、 実際に政策を委任するという話を知ると、 人間がいらないと…

言いたいことが言えない。

言いたいことを言えず、我慢して、知らない間に、蓄積して、 ストレスになってしまうことがあります。 言いたいこを言っているように見える人も、実は、言いたいことを言えていないことも あります。 会社組織に所属するには、上司の意見が絶対であることも…

人付き合いが、うまくできない

人と親しくなろうと頑張るけれど、うまくいかない。 そんな時は、どうしたら相手が自分を受け入れてくれているかを考えてしまったりすることがあります。 そうなると、人と親しくなるのが、難しくなります。 人付き合いをする前に、自分自身が、今の自分を受…

愛されたいという欲求

人から愛されたいと思う時があります。 特に、好きな人ができたときは、相手から愛されたいと思ってしまいます。 「死ぬほど相手のことが好きなのに、相手は自分のことを好きになってくれない」 など、好きになればなるほど、こんな風に思ってしまった経験は…

完全学問を学んでみませんか?

www.youtube.com 安倍元首相の事件によって、宗教が注目されています。 人が幸せになるための道具の一つとして、宗教もあると思いますが、 考えるものがあります。 人間は、理想を追い求め、〇〇すれば幸せになれると思いますが、 現実は違います。 このギャ…

なんでもするよ。

先日、同僚のAさんから、「困っていることがあったら、なんでもするよ。」 と言われました。 こんなことを言われたら、うれしいですよね。 わたしも、うれしくなり、 普段、同僚のAさんの代わりに毎日報告をしていることを思い出し、 「毎日する報告を、私が…

AIに物理法則を学習させたら?

AIに物理法則を学習させ、物理法則を表現するために必要な「変数」の数を考えさせたところ、現在の人類には理解できない要素が含まれることが、米国のコロンビア大学で行われた研究判明したそうです。 AIに物理法則を学習させたら、未知の物理変数で現象を表…

組織を破壊する「サボタージュマニュアル」④意思決定について まとめ

第二次世界大戦中の1944年に米国のOSS(戦略諜報局)が作成した「サボタージュ・マニュアル」の存在を知っていますか? その目的は、敵地の仕事の進みを遅らせるように人々をトレーニングすることで、 このトレーニングを知らず知らずに行っていることに驚き…

組織を破壊する「サボタージュマニュアル」④意思決定について(5)

第二次世界大戦中の1944年に米国のOSS(戦略諜報局)が作成した「サボタージュ・マニュアル」の存在を知っていますか? その目的は、敵地の仕事の進みを遅らせるように人々をトレーニングすることで、 このトレーニングを知らず知らずに行っていることに驚き…